HOME > オーナーブログ > 10ページ目

オーナーブログ 10ページ目

縮毛矯正専門店がヘアカラーについてちょっと詳しく語る その1

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

今日はまた寒いですねー。

底冷えがします。

店休日のお知らせ

2月19日
  26日
3月 5日
  12日

です。


さて、当店は縮毛矯正専門店なのですが

ヘアカラーもやります(専門店???)


なのですが。

本日は当店のカラーではない話。

そう、ホームカラーについてです。



■ホームカラーってどうなの?

さて、ホームカラーとサロンのヘアカラーは何がうのか?

当店ではヘアカラーは7000円頂いています(シャンプーブロー込み)

カット(4000円)も一緒だと2000円割引してカットカラーで9000円です。

(現在の価格です。今後変更する事もあります)



という事は、薬局でヘアカラー剤を買ってきて、自分でやれば安い???

そうですね。我々がやってるヘアカラーには技術料が含まれますから。

というか、技術料がすべてと言っても過言ではないかもしれません。

だって、ある意味技術職ですからね。

コストで計算するならホームカラーの方が断然安いと思います。



実は最近のホームカラーって、本当によく出来ているなと思う事もあります。

狙った色味にドカンと染まる。

そんな感じです。

手触りを良くするための成分とかも入ってますね。

○○配合とか言うやつです。



でもね。。。。

じゃ、なんでサロンカラーってあんなに高いの?って思われるかもしれません。

まあ、さっきも言ったように技術料だからもあるんですが

ヘアカラー剤の使い方というのはその理論も大変大切なのです。

ということで、今週はヘアカラーについて語ってみようかなと思います。

明日へ続きます。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

またマンガについて語ろうかと思ったが

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

いやあ、今日はハードでした。

店休日のお知らせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。


■本日の矯正



毛先はハイパーダメージ(ブリーチ、矯正、パーマ、カラーw)なので保護

そしてちょっとカットしました。


さて、先日のたまにはマンガの話をしようかで話したファイブスターストーリーズ

新刊がとどきました!!



どん!!

が!!

今日は疲れたため、また今度語りますwww



 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

洗髪の話 その5

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

最近、LINEでのご予約が増えてきました。

ここの一番下にも友達追加のボタンを設置していますので、

ご予約の際とかには是非活用してください。


店休日のお知らせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。

■本日の矯正




内側のクセが出やすい所も



毛先は過去のダメージが多いですね。

数年かけてちょっとずつキレイな範囲が増えてきました。



さて、洗髪の話です。

洗髪の話 その1
洗髪の話 その2
洗髪の話 その3
洗髪の話 その4

↑前回までの内容はこちら


今回はシャンプー後のドライです。




■しっかり乾かしましょう

洗髪が終わったら速やかに乾かしましょう。

髪の毛が濡れているときは、デリケートな状態です。

この状態のまま時間を置く事は実はリスクが高いです。

なので、濡れた髪をバスタオルで巻いて、1時間くらいテレビ観てたら、

だいぶ乾いたのでそのまま寝るとか
は、やめてあげて下さい。

15分くらいはまあ、いいでしょう(笑)

お肌のお手入れとか、それくらいの時間ですね。



で、髪の水分がある程度取れたら

乾かす前に、髪のもつれをほどいて下さい。

このときも優しく毛先からほどく。

もちろん、くし通りが悪いようなら、洗い流さないトリートメント等をつけてください。



ミディアムヘアでこれくらいの量。

もちろん、長い方や多い方はもうちょっと付けても良いでしょうし

短い方はもう少し少なくてもいいと思います。

これを手のひらによく伸ばして。。。




毛先だけつけてください。

根元には付けないように、毛先の方からしっかりと。

中間くらいまでは付けても良いです。

そして、コームでよくとかしますが

前髪は前に

横髪は下に。


とかしてください。

オールバックとかではなく、髪の毛が落ちてほしい方向に。

この際に、トップの分け目も付けて下さい。



で、乾かします



このように、上から下に、後ろから前に、ドライヤーを向けて

しっかりと乾かして下さい。

かきあげながら下からドライヤーをかけるのはNGです。

根元もしっかり乾かした方が良いのですが、その際も上から下にドライヤーをあててください。



髪の毛がしっかりと乾いたら

軽くブラシでとかして整えて下さい。

そこまでやってお手入れは終了です。



縮毛矯正がしっかりとかかっていたら、このようなお手入れで

キレイな髪になると思います。

という事で、洗髪からドライまでの髪のお手入れでした。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

洗髪の話 その4

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

店休日のお知らせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。


■本日の矯正



急いでブローしたので仕上げは粗いです。



でもちゃんと内側も伸びてます。




昨日の続きです

洗髪の話 その1
洗髪の話 その2
洗髪の話 その3


↑前回までの内容はこちら

シャンプーが終わったらコンディショナーです。

■コンディショナーについて

シャンプーをしたら、髪の毛の汚れとともに油分が落ちます。

もちろん、使うシャンプーの種類によって落ち方はそれぞれですが

油分も落ちるので、当然ながらきしみがでます。

そのきしみを解消するのに、膜を作るのがコンディショナーの仕事です。



僕の中では、リンスやトリートメントの事を全部ひっくるめてコンディショナーと定義しています。

髪のコンディションを整えるのがコンディショナー

ね?わかりやすいでしょう?

リンスもトリートメントもコンディショナーも、なんとなく定義が違うように感じるかもしれません。

というか、わざわざ複雑に定義されているだけだと思います、しかもなんとなく。

なので、髪を洗って落ちた油分を補給したり、pHバランスを整えたりして、手触りを良くするのがコンディショナーでいいでしょう。



まず、髪を洗ったら適量のコンディショナーを手に取ります。

エマルジョンタイプならコイン大、クリームタイプでチューブから出るのなら3cm程度

思ったより少なければ、あとで足せばいいんです。

付けすぎても、お店やメーカーの売り上げが上がって、その人たちが喜ぶだけです(笑)



手のひらに広げて

まず

毛先から!!

付けていきます

大事な事なのでもう一度

毛先から!!

みんな上から付けちゃうんですよね。

ぱさぱさしてるのは毛先なので毛先から付けて余ったのを徐々に根元に伸ばしていけば良いんです。

そうする事で根元のべたつかず、毛先のぱさつきはは解消されます。



そしてもうひとつポイントがあります。

それは

時間を置く事

ではありません(そう思った方多いでしょ?)



もうひとつのポイントは

ちゃんと髪の毛1本1本に行き渡らせる事。

まず、安いのでいいのでプラスチックのコーム等を用意します(100均とかのでいいです)

これをバスルームに置いといてもらって

コームで毛先からもつれをほどいていきましょう。

根元から行くと長い方はだいたい絡まります。

毛先からちょっとずつほどいていって、徐々に根元に行く感じです。

そうして、全体がスムーズにコームが通るようになったら

流して頂いて結構です。

ちゃんと髪の毛に膜がコーティングされますので、根元からシャワー当ててきちんと流します。

このようにシャンプー&コンディショナーをしていただければOKです。



次は拭き取り&ドライに進みます。

明日へ続く


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

洗髪の話 その3

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

さて。。。

店休日のおしらせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。




昨日と一昨日のブログの続き行きましょう

洗髪の話 その1
洗髪の話 その2
↑昨日までの内容はこちらをクリック


今日はいよいよシャンプーを使います。

■シャンプーのやり方



まず、やり方の前に選び方ですが。。。

以前もブログに書いていましたが、僕は市販のシャンプーを使いません。

なので、どのメーカーの何が良いシャンプーなのかとかはわかりませんが

サロンで販売しているシャンプーとかであれば、内容はそんなに違いがありません。

○○○○配合とか、そういうのはありますけどね。

例えばヘアカラーの色落ちを少なくする成分を配合していたり、パーマやカラー等の残留物質を除去したり

そういう特異性のあるヘアケアも、まあありますが、それらは担当のスタイリストさんにお任せで良いと思います。

じゃあ、それ以外でどういう物を選べば良いかと言うと

香りとかボトルデザインの好き嫌いで選べば良いと思います。

サロンでシャンプーしてもらってて

「あ、良い香りだな」と思う物とかで良いです

ちなみに、当店では結構香りでシャンプーが売れます(笑))



で、昨日までのように、大まかな汚れをブラッシングとすすぎで落として、たっぷりと髪に水分を与えたら

コインくらいの大きさにシャンプーを手に取ってください。

そしたら、両手の平にひろげて

さらに少し泡立つくらいまですりあわせて下さい。

その方がより泡立ちがよくなります。

そして髪全体になじませて、よーく泡立てて下さい。

もし、泡立ちが少ないようでしたら、全体にシャンプーを行き渡らせて、一度よく流して、また同じようにシャンプーをつけてみてください。



全体にたっぷりと泡がまわったら、頭皮を優しく指先で洗います。

このときに爪を立てたり、また、強くこすったりしない事。

皆さん、洗顔ってたっぷりの泡で肌をこすらないように洗うでしょう?

あの感覚で頭皮を優しく洗ってあげてください。

顔も頭皮も、大切な皮膚です。

同じように洗ってあげて下さい。


十分に洗い終わったらあとのすすぎです。

ここでも、たっぷりとすすぎます。

何度か言ってますが、シャンプーの役割は汚れを「浮かす」こと。

せっかく汚れが浮いているので、それを確実にすすぎ落とす事が大切です。

少なくとシャワーで1分以上はすすいで下さい。

目安としては、排水溝の泡が消えてから、さらに15秒くらい!

すすぎ残しの無いように、全体にしっかりとすすいで下さいね。



そして、シャンプーでのクレンジングが終わったら、コンディショナーで整えていきます。

明日へつづきます。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

洗髪の話 その2

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

最近、雪がすごいですね。

まあ、積もってはいませんでしたけど。

店休日のおしらせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。

さて、昨日

の続きです。

■まだシャンプー剤はつけません。

まず昨日も書いたように

シャンプーは汚れを「浮かす」ものなのですが。。。

その前にシャンプーを使わず落とせる汚れは落としましょう!



しっかりとシャワーで流します。

お湯のシャワーだけで7〜8割

人によっては9割以上の汚れは落とせます。

人によってはというのは、整髪料とかヘアオイルとか付けてない人ですね。



ホコリ等の汚れはたいていお湯でしっかりすすげば流れ落ちてしまいます。

もともと、人の髪には油膜があり、その表面についているホコリなどの汚れははじかれるので

すすげば落ちるんですよ。

例えば、室内で汗もかかずにずっと過ごす方とかはすすぐだけでも良いのです、極端な話。



なのでシャワーでしっかりとすすぐ事で、シャンプーの効果はずっと出やすくなります。

そればかりか、髪の毛に水分を蓄えるのでシャンプーの泡立ちもよくなります。



地肌までしっかりと水分を行き渡らせるイメージで

1分以上はすすぎましょう。

そして、シャンプー剤の出番になります

明日へ続きます。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

洗髪の話 その1

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

昨日の休みにこたつを出しました。

こたつは幸せですが、人間をダメにする装置ですね(笑)

ちなみに電気をつかう暖房器具の中では

いちばん消費電力が少ないのがこたつだそうです。

こたつ内だけを温めればいいので。

ということで



店休日のお知らせ

2月12日
  19日
  26日
3月 5日

です。



皆さん日々洗髪(シャンプー)されていると思うのですが

洗髪のやり方とか気にされていますか?

また、そのあとのコンディショナー、トリートメントなどについても。

正しいやり方というか(まあ、何が正しいかは置いといて)





■まずは洗髪(シャンプー)をやる前の準備から

基本洗髪はシャンプー剤で汚れを落とし、コンディショナーで整えるという

大きくはその流れです。

ただ、以前のブログで書いたこともあるのですが

シャンプー剤で汚れを「落とす」のではなく

汚れはお湯で「流す」ものです。

シャンプー剤と言うのは汚れを「浮かす」のが目的です。



なのでまずは大まかな汚れを落とす為に

髪を洗う前にブラッシングを行う事が効果的です。

力を入れてガシガシ梳かすのではなく

優しく入念に梳かしてください。



これで髪の毛についたホコリなどの大きなゴミ

それから、日中に抜け落ちた髪の毛を除去します。

そしていよいよ洗髪の流れです。

明日に続きます。



 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

映画は観ますか?

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

ちょ、、、寒っ!!

マジで怒りがこみ上げてくるくらい寒いですね。

店休日のお知らせ

2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。


突然ですが、皆さんは映画をご覧になりますか?

昨日お客さんと話になったんですが

年に数本映画を観にいきます。

以前もスターウォーズのレビューをしたりしましたが。。。

みなさん、映画って一人で観ますか?

僕は以前、映画とは誰かと一緒に観に行く物だと思っていました。

でも、最近は一人で行く事が多いです。



初めて一人で映画を観たのは多分5年くらい前

一昨日のブログで紹介したゴティックメード〜花の詩女〜という映画でした。



コレが当時福岡しか上映してなかったんですよね。

で、観たくてしょうがなかったんですけど

誰か誘うにも遠い。

そして、多分ですが、興味ある人が超少ない。

しかも、休日は予定があったりしたので、仕事終わってからとなると、レイトショーのあとのミッドナイトの時間になってしまいます。

一人で観て、帰るのがすごく大変そう。。。。



ちょうどその頃に、博多で先輩の結婚式に呼ばれていました。

ここにぶつければちょうどいい!!

ということで、ちょっと早めに行って観る事にしました!



とはいえ初めての一人映画。

どうなんだろう、一人で映画観るなんて、チケット販売員さんから変な目で見られたりしないんだろうかとか

どうでも良い事でびくびくしてました(笑)

ところが、マイナー作だからか、結構一人で観てる人が多かったんですね。

あれ?割と映画を一人で観るってアリなのか?

しかも、一人で観るからスクリーンに集中できるではありませんか!!

これは僕の中では発見でした!

その後も観たい映画があると、仕事終わってから一人で映画を観に行くようになりました。



去年一度、奥様と映画を観に行きました。

僕は超楽しみにしてたんですけど、ウチの奥様はどうでもいい感じ。

序盤の退屈な所はとっても眠そうでした。

というか、そういう事ばかりが気になってしまうんですね。

クライマックスで僕がボロボロ泣いていたりするんですけど

奥様は割と普通に観てたりとか。。。

終わってから語り合おうにも、温度差がすごくて(笑)


なので映画は一人で観る物だと

やっぱり、僕はそうおもうのです。

と、どうでもいい雑談のようなブログになりましたw


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

進化

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

いやあ、ちょっと遅くなっちゃいました。

なので、本日は短めになります。

店休日のお知らせ

2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。


■本日の矯正



最近色々と動いています。

やり方を変えてみたり、戻してみたり。

新しいアイテムをつかってみたり。

試行錯誤の先に進化があるので、更なるクオリティアップに繋がると思っています。

絶えず進化し続けていきます。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

たまにはマンガの話をしようか

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

なんかガソリンスタンドみたいな名前だと良く言われますが。。。

当店のオープンは2000年7月です

当時日本石油だった所が三菱石油と合併してENEOS(エネオス)が出来たのは

2001年です。

う、うちの方が早いんだからね!!



店休日のお知らせ

2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。


さて、ネタもないので

久しぶりにマンガの話をしましょうか?

今日取り上げるのは



The FIve Star Stories
ザ・ファイブスター物語



この単行本の1巻は、僕が買った所有物の中で一番古いものとなります。

当時高校生でしたので、もう30年位前のものです。

僕が一番好きな作品であり、今まで何度も読み返しました。

プラモデルもいくつか作りましたw





出会いはさっきも書いたように、高校生の時。

友人から「面白いマンガがある」と紹介されたマンガで

角川書店発行の「月刊ニュータイプ」に連載されていました。(現在も連載中)

この漫画はちょっとやそっとじゃ語りきれないのでいくつかポイントだけ

まず


連載開始から30年経ってるのに最新刊が13巻

正確には今月10日に14巻が出るんですけどね。。。



ペース的に言えば2〜3年に1回でてるようになるんですけど

12巻から13巻が9年空いています。



この間作者はマンガを描かず、映画を作っていました




この映画も公開が2012年11月なので、もう5年になりますが、まだDVDでてませんw

ちなみに映画は観たのですが、周りにだれも観た人がいないので語りあえません。

実はこの作品は過去に映画化されたことがあって




1巻の内容をわかりやすくアニメ化されました。

ちなみに主題歌は演歌に行く前の長山洋子さんです(笑)

今このyoutubeで観てもクオリティ高いなと思います。

つか、続きそうな終わり方でしたが続きはありませんでした。

とにかく進まないマンガであります。




次に

巻末に年表がついているが、その1/10も消化していない

30年経ってもそのペースで、しかも年表はどんどん書き換えや追加等の更新があるので

作者が生きてる間に終わる気配がありません。

というか。



第1話が最終回

らしいんですね、作者曰く。

なので最終回は既に書いてあるので、最終回があるのかとハラハラする必要はないんですよね、ファンの方々。



そして上にあるゴティックメードという映画がきっかけでこれまた大事件

設定やデザインがコロコロ変わる。

もうね、主役であるロボットのデザインとか全然別ものになったりします。

まあ、もともとはテレビアニメの「重戦機エルガイム」からなので

デザインや設定が作者の気分で変わるのは、もはや仕様としか言いようがありません。

9年空いたら違うマンガになっていたと言っても過言ではないのですが。。。

例えて言えば、テレビで「風の谷のナウシカ」を観てて、CM空けたら「天空の城ラピュタ」が始まるくらい別物です。



まあ、もう30年も歴史があるマンガなので語ればかたり尽くせないのですが

もしご存知の方がいらっしゃったら、矯正しながらいろいろ語りましょう。

たぶん、あまり居ないとおもうんですけど。。。

いろいろ書きましたが、大好きなマンガである事は間違いないです(笑)


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

お問い合わせ

このページのトップへ